SSブログ
写真(コンデジ) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

Canon PowerShot SX620 HSを買ってみた [写真(コンデジ)]

 ここ数カ月の間、近所の散歩が日課となっている私。
  (正確には医者になるべく歩くようにと言われている・・・)


 歩いて行ける範囲に宿場町や城跡があるのは良いものの、何の目的もなくただ歩いているだけでは面白みが無い・・・


 そこでお散歩カメラとしてCanonの「PowerShot SX620 HS」を買ってきました。


20180608_171031-01.jpg


 コンパクトデジカメ (以下、コンデジ) なのでパッケージもコンパクト。


 中身はカメラ本体、リチウムイオンバッテリー、充電器、ストラップ。


20180608_171251-01.jpg


 そしてマニュアルとペラのチラシ。


20180608_171327-01.jpg


 とりあえずはバッテリーを入れて電源投入!


20180608_171450-01.jpg


 メニュー内を軽く触ってみた感じだと反応速度は普通かな?


20180608_172907-01.jpg


 ストレスがたまるような雰囲気はなく、可もなく不可もないって感じですな。


 外見はとても落ち着いた感じで、重量は約182gと200g以下。


20180608_171545-01.jpg


 最近のコンデジらしく光学手ブレ補正はもちろん、Wi-Fiも搭載。


 そして極めつけは25倍の光学ズーム!


20180608_171612-01.jpg


 高倍率ズーム搭載のコンデジとしてコスパは十分ですなぁ。


 とりあえず持ち出して写真を撮ってきたいと思います♪


新・プロが教えるデジカメ撮影テクニック 人物、商品、生き物の魅力を引き出す119例 (WEB PROFESSIONAL)
Posted with Amakuri at 2018.6.8
三浦 健司
KADOKAWA
販売価格 ¥2,376(2018年6月8日21時59分時点の価格)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Nikon COOLPIX S02を買ってみた(16GBに換装してみた) [写真(コンデジ)]

注意:Nikon COOLPIX S02はメモリやバッテリーの交換が出来ないコンパクトデジタルカメラとして売られているものです。今回の記事は本体の分解を行う為、メーカーのサポートが一切受けられなくなるのはもちろん、カメラの分解に伴う故障、感電等のリスクがあります。もし同作業を行われる方は、自己責任にてお願い致します。何が起きても当方では一切の責任を負いません。
 
 Nikon COOLPIX S01のバッテリー確認とMicroSDの交換を無事に終え、予備のバッテリーとUSBケーブル(ミニ8ピン平型)を買おうとしたのですが、量販店で確認したところバッテリー3000円弱+ケーブル1000円となり、合計4000円程度となります。

 バッテリーはともかくとして、USBケーブルなんかスマホと同じMicroUSBにしてくれれば100円ショップで済むのに・・・ orz

 どうしようか考えながらネットを徘徊していたところ、タイムセールで1世代新しいS02が7500円程度で売られているのを発見!

 「どーせバッテリーとケーブルで4000円近く出すなら、もう3500円出して本体付きで買ってみようっと♪」

 という流れでS02の購入となりました ^^;

 使用されているバッテリーが違うリスクはあるけれど、本体サイズがほぼ同じなのでその可能性は低いんじゃないかな?

 そんな訳でS01とS02のパッケージと本体サイズの比較です。
 (本体サイズがよくわかるように、ミンティアも一緒に写してみました♪)
 
IMG_5229.JPG
 
IMG_5231.JPG
 
IMG_5237.JPG
 
 ほぼ同じサイズで相変わらず小さい♪

 今回の目的はあくまでもバッテリーとUSBケーブルなので、とりあえず動作チェックのみを行い本体を開封してみました。

 本体の開封方法はS01と同じ。
 つーか、本体開封時のネジの場所・個数は同じだったので簡単簡単♪
 
 詳細は前回の記事にて
 
 そして肝心のバッテリーはというと・・・
 
IMG_5241.JPG
 
 おー!

 S01と同じEN-EL11という型番のバッテリーだ♪

 ヨカッタヨカッタ。

 ちなみにS01ではサンディスクのMicroSDが使われていましたが、今回のS02ではどうなっているのかというと・・・
 (MicroSDの交換作業においては、S01では基盤が1つのネジでケースに固定されていたのに対し、S02ではネジでの固定は無くなっていました。ストラップ側のツメ1箇所と、USB・HDMI端子の箇所で引っかかって固定されているだけです)
 
IMG_5245.JPG
 
 うん、S01と同じサンディスクのMicroSD 8GB(Class4)ですね♪

 手元にあったA-DATAのMicroSD 16GB(Class10)に交換し、軽く本体を組み立てから電源を入れてテストしてみたところ特に問題なく認識・動作している模様。
 (ここまでの作業は箱の開封から30分しか経ってないw)

 液晶画面で確認したところ、MicroSD交換前は2396枚だった撮影可能枚数は、4300枚とほぼ倍の表示になりました。

 これはアレだ。

 S01は普段の持ち歩き用カメラにして、S02は予備のバッテリーとMicroSDを入れるケースだと思えば良いのかな?

 ケーブルとバッテリーを考えると差し引き4000円のケース。

 高いくせに精密ドライバーを持ち歩かないと開封できないケースって、どれだけ使い勝手が悪いんだよぉぉぉぉwww







 ・・・・・ゴホン。

 とりあえずこの2台で色々撮影し、画質を比較してから、今後の使い道について考えてみたいと思います ^^;


Nikon COOLPIX S01のメモリを増やしてみた [写真(コンデジ)]

注意:Nikon COOLPIX S01はメモリやバッテリーの交換が出来ないコンパクトデジタルカメラとして売られているものです。今回の記事は本体の分解を行う為、メーカーのサポートが一切受けられなくなるのはもちろん、カメラの分解に伴う故障、感電等のリスクがあります。もし同作業を行われる方は、自己責任にてお願い致します。

 Nikon COOLPIX S01のを購入して数日、何人かに見てたのですがほとんどの人が同じ反応でした。
 
 ・小さいなぁ
 ・こんなんで綺麗に撮れるの?
 ・8GBしかないの?
 ・バッテリーが劣化した時は修理に出せば交換してもらえるの?

 まぁどれも予想通りと言えば予想通り。
 
20141009_001902-01.jpg 

 ただ、「記憶容量8GB」と「バッテリー」の2つについては、個人的にも購入時から気になっていた部分なんだよねぇ。
 
 ゲーム機やスマートフォンではメモリが基板にハンダ付けされている事が多いけど、koboとか中華タブレットみたいに中身はSDカードとなれば大容量化の夢が・・・
 バッテリーも電気街で売られているコードレス電話子機とかカーナビ用のセルあたりでも流用できればこの先も安心だしね♪
 
 そんな訳で分解してみました。

 とりあえず見えている3本のネジ(本体両サイド、USB端子箇所)のを外して本体を開封。
 (写真のピンク箇所にネジがあります)
 
20141030_102608.jpg 

 ちなみに開封作業は本体がツルツルと滑って大変です。
 
 精密ドライバーなどを押し込んで開封すれば簡単なんだろうけど、本体に傷が付く可能性が・・・
 
 なので、私はこんな感じで開封してみました。

 ・ネジを3本外してからレンズ・フラッシュ側の上下を指で強く挟む
 ・わずかに開いた溝の隙間に紙を挟み込む
 ・前面のガワと紙をツメで押し上げる
  (挟んだ紙はツメのストッパー&滑り止め)
 
DSC_0001.JPG 

 これで本体に傷を付けずに開封することが出来ました。
 
20141030_104138.jpg

 ここでビックリ。
 
 S01に搭載されているのは他の機種で使われているバッテリーで、普通に購入可能ものでしたw
 
20141030_104138 - コピー.jpg 

 この時点でバッテリーの交換の問題はクリアとなり、作業はメモリ探しへと戻ります。 
  
 バッテリーを外して一通り見てみたもの、メモリらしきものはこの時点では発見できず。

 もう少し分解してみるべく、現状で見えているネジ(レンズとは反対側の側面にある黒いネジ)を1本外してみると、本体背面のガワから基板を浮かせることが出来ました。

 そしてついに隙間からMicroSDがチラリ♪
 
20141030_104448.jpg 

 押し込むとロックが解除できるタイプのスロットなので、ピンセットで押し込んでロックを解除してから摘んでMicroSDを摘出。

 ここでMicroSDの交換による大容量化の可能性がグンと上がったので、電気街にてMicroSDを調達っと♪
 (電気街にいるってすばらしぃw)
 
 近所のテクノハウス東映さんにてスーパータレントの16GB MicroSDを購入。
 
20141030_104241.JPG
 
 お値段は・・・680円の安物ですw ^^;
 
 Nikon COOLPIX S01に入っていたのは、サンディスクの8GB(CLASS4)、今回入れ替えるのはスーパータレントの16GB(CLASS10)。
 
20141030_104659.jpg 

 そして分解時と逆の手順で本体を組み立て、電源オン!
 
 液晶で確認してみたところ撮影枚数は8GB時の3000枚程度から倍の6000枚程度となっているので、無事大容量化が出来ている模様。
 
DSC_0003.JPG
 
 もちろん読込み&書き込みも特に問題は無さそうです。

 これで「バッテリー劣化時の問題」と「8GBしかない容量」という2点は無事クリア♪
 
 分解して思ったのは、「バッテリーはともかくMicroSDぐらいは交換可能にする為の窓を付けておいてくれても・・・」 って事ぐらい?
 
 手順をしっかり覚えればなんて事のない作業なので、次回からは安心して分解できそうです♪ (おいっw) 
 
 さて、何かあったときの為に予備のバッテリーと専用のUSBケーブルを調達しておきますかな?



Nikon COOLPIX S01を買ってみた [写真(コンデジ)]

 現在使用中のスマートフォン「Xperia Z Ultra」(以下、ズルトラ)
 
20140921_222112-01.jpg
 
 画面サイズは6.4インチと大きく、ウォークマンとBloutoothで繋いで快適な生活を送っているのですが、やはり多少の不満も・・・

 その1つが「カメラ」

 ズルトラさんは大きい事もあり、普段はポーチに入れて持ち歩いています。

 なので、写真を撮る時はポーチから取り出して、アプリを起動して撮影と多少の手間がかかるという・・・

 iPhoneの時はポケットに入れていたので、すぐに写真が撮れたんですけどね~ orz

 そんな訳で可能な限り小さなデジタルカメラを探して買ってきました。

 今回買ったのは、Nikonのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S01」
 
20141009_001806-01.jpg
 
 現行品(と言っても店頭在庫のみという状態)は「COOLPIX S02」なのですが、こちらはセンサーサイズ等がなぜか小さくなっているという事もあり、あえて旧製品のS01を買ってみました。

 まぁ展示品なので安く売られていたというのが一番の理由な気もするけどw

 そして肝心の本体はこんな感じ。
 
20141009_001902-01.jpg
 
 ん~、サイズの比較対象が無いと普通のコンデジという感じですね ^^;

 とりあえずズルトラとの比較です。
 
20141009_002453-01.jpg
 
 ちっさ!!

 手持ちのデバイス(アイテム)でほぼ同じサイズと言えるのは、子ども用の携帯電話ぐらい?
 
20141009_002144-01.jpg
 
 とにかく小さいのであります!
 そして96gという軽量ボディー♪

 これならポケットに入れて持ち歩いても何も苦になりません。

 ちなみにこのコンデジですが、SDカード等のメディアスロットが付いていません。
 8GBの容量が本体に内蔵されており、そこに写真が保存されていきます。
 なので外出先で容量が一杯になった時には、不要な写真を消すしかありません。

 またバッテリーも交換不可
 USBケーブルでの充電のみとなっており、急なバッテリー切れには対応できません。
 
 (赤文字の2点については次の記事にて少し書き加えます) 

 そんな事もあって、このコンデジ本体にある蓋と言えるものはUSB端子のカバー1箇所だけ。
 
20141009_002344-01.jpg
 
 ちなみに、今回のカメラを買った時「おまけが付くよ!!」と店員さんに言われたのですが、そのオマケとして貰ったのは4GBのSDカード1枚。
 
20141009_002525-01.jpg
 
 どーやって使えと?

 100円ショップレベルで良いから、小さなポーチとかの方が良かったなぁ・・・

 所有しているゲームボーイミクロ達もそうですが、やっぱり小さいデジタルデバイスっていうのはなぜかワクワクしますw

 試しに何枚か写真を撮ってみたのでアップしておきます。
 (写真をクリックすると拡大表示されます)
 
20141009_090940.JPG
 
20141010_174710.JPG
 
20141011_165909.JPG
 
20141022_140336.JPG
 
20141102_132646.JPG
 
 普段持ち歩いて遊ぶのには私には十分なレベルですね♪



PowerShot S95を使ってみた [写真(コンデジ)]

昨日購入したPowerShot S95

軽くマニュアルに目を通して、早速表に出て写真を撮ってみました

秋葉原 昌平橋交差点
IMG_0041.JPG

秋葉原 外堀通り 東洋計測器
IMG_0042.JPG

秋葉原 外堀通り 日米商事
IMG_0043.JPG

3つもとシーンモードにある「極彩色」を使って撮影

交差点の写真は、各色が強調されていて個人的に好きな感じの写真になりました♪

東洋計器と日米商事の写真はボケが良かった・・・

時間帯が変わって、お次は17時台の万世橋付近の写真

秋葉原 神田川
IMG_0077.JPG

秋葉原 万世橋交差点
IMG_0079.JPG

神田川の写真は「HDR」を使用してます

周りの明るさはそこそこあるものの、ISOを上げられているので多少ノイズっぽい感じ

交差点の方は昼間と同じ「極彩色」を使用したのでネオン強調されて綺麗だと思うんだけど ^^;

そして電車に乗って長野県へ・・・

上田市 イトーヨーカドー
IMG_0085.JPG

閉店セールやってる・・・毎日見てるのに気が付かなかった^^;

縮小した画像を見ると問題無さそうですが、撮影したままのサイズをパソコンで見るとノイズが目立ちます

やっぱり「シーンモードで楽々撮影」っていうのはあまり使わない方が良いのかな?

夕飯を食べ、お次は上田市の柳町と公園内にある真田神社へ

上田市 柳町
IMG_0100.JPG

上田市 真田神社
IMG_0116.JPG

どちらもマニュアル撮影を行いましたが、これだけコンパクトなカメラでこの画質なら文句ないなぁ♪

ちなみに上の柳町ですが、「HDR」で撮影したらこんな感じになりました

IMG_0102.JPG

こちらもイトーヨーカドーの写真同様、撮影したサイズのままパソコンの画面で確認するとノイズがハンパないです(汗)

ブログで扱うサイズまで縮小すると綺麗に見えるんだけどね~

今回色々撮影して思ったこと!

「シーンは極力使わないでマニュアルモードで頑張りましょう!」

そんな感じです(汗)

「HDR」とか加工はパソコンでやった方が良いわ♪

パソコンを使わない人だっているんだから、カメラの中にこういう機能が付いているのって良い事だとは思いますけどね

今度遠征したら、IXY、PowreShot、EOSの3台を使って撮り比べてみようっと♪


前の5件 | 次の5件 写真(コンデジ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。