SSブログ
パソコン(レトロ) ブログトップ

懐かしいパソコン(NEC PC-9821Na12/S10F) [パソコン(レトロ)]

 押し入れの掃除をしていたら懐かしい物が出てきました

 今となってはあまり見かけない(売れてない?)タイプのノートPC用バッグ

IMG_6696.JPG

 中身はコレ

IMG_6700.JPG

 私が初めて所有したノートパソコン

 スペックは、

  ・CPU Pentiumプロセッサ(120MHz)
  ・ディスプレイ 12.1インチTFTカラー液晶(800x600ドット)
  ・メモリ 標準16MB、最大80MB
  ・ウィンドウアクセラレータ CIRRUS LOGIC社製 GD7548 (VRAM:1MB)
  ・ハードディスク 1GB内蔵
  ・フロッピィディスク 内蔵3.5インチ(3モード対応)
  ・CD-ROM 内蔵(4倍速)
  ・サウンド PCM録音・再生機能、標準FM音源機能(86音源互換)、拡張FM音源機能
  ・重量 約3.9kg
  ・ バッテリー動作時間1時間~1.5時間

と、今となっては化石レベルのノートPCです

 いや、何だかんだ言ってもTFTカラー液晶だし化石は言い過ぎかな?

 「いつか古いゲームがやりたくなった時の為に・・・」と思い押し入れの奥にしまっておいたのですが、すっかり存在を忘れてましたw

IMG_6707.JPG

 発売時期を調べると「1996年6月発売」との事なので、もう15年以上前のパソコンですね ^^;

 せっかく押し入れから出したので久しぶりに電源を入れる事にしました♪

 「確か購入時のOSはWindows95だったけど98に入れ替えておいたような気が・・・」とかワクワクしながら電源ケーブルを繋いでスイッチオン!

IMG_6709.JPG

 ・・・・汗

 ガメンニナニモウツラナイヨ!!

 なんかピーピー騒いだ後に、98特有の「ピポッ」って言う音がしてHDDのアクセス表示がピコピコ点滅するだけで、液晶画面に何も映らない!!

 察するに、ピーピー騒いだのは内蔵のボタン電池切れとかその辺りで、液晶はバックライトの死亡とかそんな感じなのかな?

 今のパソコンなら「画面の表示は外部出力を使って~」とかになるけど、今となっては98対応のアナログRGB対応ディスプレイなんか何処にあるのかとw
 そもそもこいつから表示させるには変換ケーブルが無いと外に出せません orz

 USBなんて物もこの時代の国産パソコンには搭載されていないし・・・
(PC-9801 V166(通称 流れ星)とかその辺りからNECの98シリーズにUSBが付いたけど、相性ありまくりでジャジャ馬みたいな存在でした)

 これはもうお手上げかな?

 キーボード含め外見の状態はかなり良いので、このノートPCは「思い出のPC」としてまた押入れに戻す事にしました ^^;

IMG_6701.JPG

 その点、もうすぐ発売から25年経つSONYの「HB-F1XV(MSX2+)」は元気なんですが・・・

20061114_003453.JPG

 この時代のソニー製品は耐久性抜群なのかな??


MSXがいっぱい♪ [パソコン(レトロ)]

今日はランチのついでにスーパーポテト(秋葉原電気街にあるレトロゲームの専門店)に寄りました♪

GBAのソフトとMicroを探す為、1年ぶりぐらいに入った気がする・・・

そして店内に入ってすぐ目についたのはMSX2(HB-F1XD)♪

IMG_5151.jpg

写真じゃ見にくいけど、ディスクドライブ付近(右奥側)に赤が使われているのが良いよなぁ

うちにあるのはHB-F1XVなので本体カラーがちょっと地味なんです ><

続きを読む


カセットテープを入れられるパソコン? [パソコン(レトロ)]

 1,2ヶ月ほど前の私と親戚との会話です。

親戚「カセットテープを入れられるパソコンがあって、それを使うとカセットテープに録音した物を取り込めるんだってね」

私「へ?」

私「ラジカセをパソコンにつなぐとか、カセットテープを入れられる機器を追加するんじゃなくて?」

親戚「いやいや、最初から本体にカセットテープを入れられるようになっているパソコンだよ」

私「・・・・・・・」

親戚「知らないのかな?普通の電気屋とかに売ってるってうちの子とその旦那が言ってたよ♪」(絶対あるという口調)

私「最近はコンピュータの進歩が凄いからねぇ~。そういうのもあるのかな?ちょっとわからないデス♪」(面倒になったので適当モード突入)

 ここ最近、量販店で売られているパソコンでカセットデッキが付いているのなんか見たこと無いぞ!本当にあるんかいそんな物・・・。

 昔ならカセットデッキ内蔵のパソコンっていうのがあったんだけどな~。

 例えばこんなのとか

sanyo_phc33.jpg
SANYO MSX PHC-33

 ちなみに上のパソコンは我が家の物置に転がっています。

 他に発売されていた物だとPC-6001とかX1あたりでテープレコーダー内蔵モデルがあったような・・・。でもそれは20年以上前の話。

 USB接続の周辺機器とかでカセットデッキが存在するのは知っているけど、量販店で売られている普通のパソコンでカセットデッキ内蔵なんて絶対無いだろっ!

 このご時世に、ピーガッ、ピーガァァァァガガガガァァァーってデータを読むんかYO!

ふむぅ~。

 今考えると「それ欲しぃなぁ~。お金払うから今度買ってきてもらおうかな?」とでも言っておけば良かったな・・・


SONY デスクトップPC・HB-F1XV(MSX) [パソコン(レトロ)]

 ちょっと前の人に「SONY」「MSX」というと、VAIOシリーズの「PCG-MSX」がヒットすると思うし、最近の人に「SONY」「MSX」と言うと、きっとメモリスティック「MSX-M1GST」を連想するかもしれません。



VAIO 「PCG-MSX」



メモリスティック 「MSX-M1GST」


 でも今回の「MSX」は、「HB-F1XV(MSX2+)」というパソコンです。まぁ、一連の脱Windows計画の一つだと思ってください。



HB-F1XV(MSX2+)


 え~、このPCですが、18年ぐらい前の物です。付属の乾電池の使用期限は89年7月となっており、とても古さを感じます。ちなみにこの乾電池は未開封。ある意味すごいかも?(汗)


 自分が10歳のときにはじめて買ったMSXの後継機です。このパソコンは数年前にオークションで買いました。(10歳の誕生日にSANYOのMSX、13歳のときにPanasonicのMSX2+を買ったんだよなぁ~。Panaのはもう無いけど、SANYOのは家のどこかにありますw)


 というわけで、久しぶりに通電させて、当時お気に入りだった「プリンセスメーカー」をやってみました。



 久しぶりに2DDのディスクを手にして、ディスクドライブへ♪


 


・・・・画面がきたねぇ。


 当時のことを考えると十分綺麗だとは思うんだけど、14インチのテレビから32インチの液晶への変化もあってか何とも言えない画質に(汗)
 
 今となってはディスク交換や、ディスクアクセスの時間すら結構耐えられないかもしれないです。テープレコーダーからフロッピーに変わったときは、アクセスの早さにビックリしたんだけどなぁ。


 しかもこのプリンセスメーカーってゲームは、当時PC-98で大人気だったんだけど、MSXへはかなりの時間をかけて移植されたゲームであり、当時すごく嬉しかったんだよなぁ~。てか、このマイクロキャビンってメーカーはまだあるんかな??


 先日買ったPSP版プリンセスメーカーの画質・ディスクの枚数やコンパクトさを考えると、時代の変化を感じます。


PSP版 プリンセスメーカー

 んで、結論。当たり前だけど、このパソコンじゃ現在のWindowsマシンの変わりにはちょっと無理です。やっぱりMac購入だなこりゃ・・・・。


 最近はバッテリー問題・PSPの販売低迷、そしてPS3の品不足と早々のアップデート、ブルーレイ2層への記録不具合などSONYと言えば問題山積みで、ソニータイマーなんて言葉もよく聴くけど、この当時は普通に良い物作ってたんだなぁって気もします。ま、Panasonicよりも先にMSXを見捨てた事は忘れませんが・・・(笑)


パソコン(レトロ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。