SSブログ

痛iPpd nano(第4・5世代用)を作ってみた [その他のデコ(痛系)]

 以前から複数の方にコメントを頂いていた「iPod nano」です。

DSCN5381.JPG

 少し前に購入した「iPod nano(第5世代)」用の型紙を作ってみました。

 毎度の事ながら作成した型紙データにイラストを貼り付けてプリンタにて出力。

DSCN5393.JPG

 次にカッティングプロッタでラインに沿ってカットし、余分な部分を取り除きます。

DSCN5394.JPG

 あとは慌てずゆっくりと本体に貼り付け。

DSCN5397.JPG

DSCN5398.JPG

 最後に本体をシリコンジャケットに入れて完了♪

DSCN5401.JPG

DSCN5402.JPG

 今回は普段使用している「はがせるシート」は使いません。

 透明なプラスチックで出来ているケースならシールを貼った本体を無理矢理押し込めば問題無いかもしれませんが、厚めのシールを使用するとディスプレイ周りが浮いてしまい上手く貼り付けが出来ませんでした。

 「伸びるシート」を使用して丁寧に貼るか(乱暴に貼ると伸びて寸法が変わってしまいます)、フィルム系のステッカーシートを使用して作成する事をオススメします。

 ただし、これらのシートは糊が強めなので定期的に貼り替えた方が良いかもしれません。

 当方のお勧めのシートはこちら。

 んで、ケースはこんな感じのケースがオススメ。
 (注:ケースの色はクリア系にする事)

 あまり長期間貼っていると剥がしにくくなったり、剥がす時に本体にのりが残ってしまう可能性が出てきます。

 ちなみにステッカーはディスプレイ左側を基準に貼っていけば、背面のカメラ部分も問題なく窓が開くはずです(プリント時の寸法に問題が無い事が前提ですケド・・・)。

 今回は第5世代の実機を使用して作成しましたが、近所の電気屋にて第4世代のケースが1つ数十円で投売りされていたので2つのメーカーの物を購入し第4世代用の型紙も作成しました。

DSCN5389.JPG

 第4世代の実機とは多少本体の厚みや丸みが違うみたいですが、第5世代に貼り付けてシリコンケースに入れて調整してあります。

 2種類のシリコンケースを基準に作成しており実機での調整はしていませんので、多少の誤差があるかもしれません。当方で確認する事が出来ないので大きなズレ等がありましたらコメントを頂ければと思います。

 ではでは毎度の事ながら当方で配布している型紙を使用したことのある方はこちらからダウンロードして使用してください。

・iPod nano用型紙

 当方で配布している型紙を始めて使用する方は、こちらのリンク先の記事を読んでから使用する事をオススメします(リンク先からも型紙のダウンロードが出来ます)

痛いPSP・DSの作り方のまとめ その1
 http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2009-02-27

 しかし、ストライクウィッチーズが増えてきたw

DSCN5405.JPG


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

ともさん

そういう作ったりできる道具がないので、作ってください。
by ともさん (2010-03-05 20:54) 

ほかほか

ともさんコメントありがとうございます。

型紙を使用されているみなさんにはナイフ等の各種ツールを使用し作成してもらっています。

型紙はあくまで「各自ダウンロードし、自分で作成する事」を前提として配布していますので、作成代行は基本的に受け付けていません。

型紙を使用して作成された中には、作成方法を動画にして公開して下さっている方もいらっしゃいますので、申し訳ないのですがこれらを参考にし自分で作成するようお願いします。
by ほかほか (2010-03-06 02:09) 

アッシャー

iPod nano用型紙をDLした後にどうやってイラストを貼りつけるのでしょうか?


by アッシャー (2012-01-20 18:27) 

ほかほか

アッシャーさんコメントありがとうございます

型紙の使い方はこちらのページに書いてます
http://pink-banbi.blog.so-net.ne.jp/2011-08-30-3
by ほかほか (2012-01-24 12:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。