SSブログ

VAIO TYPE Pのオーバークロック [VAIO Type P(モバイルPC)]

 いつも使用しているVAIO TYPE P君。

 「動作がモッサリでも関係ないさぁ~!」と言いながら割り切って店頭モデルを購入したのに、結局HDDをSSDに換装して使用中。

 HDDとは比べものにならないぐらい速くなった私のVAIO。そんな中、隣の机で仕事をしている同僚(友達)がVAIO TYPE Pをソニスタで購入して、現在は到着待ちの状態。当たり前だけど、CPUはZ520なとどいう非力なCPUではなく、ストレージもSSDで注文したみたい。うらやましぃぞぉ!

 まぁそんな事もあって私のVAIO TYPE Pをちょっとだけオーバークロックをしてみる事にしました。

注:オーバークロックする事により、VAIO TYPE Pに相当な負荷がかかります(CPU以外のメモリ等の部品にも相当の負荷がかかります)。設定や使用方法によっては、あっという間に壊れます。作業は必ず自己責任で行って下さい。当方では一切の責任を負うことが出来ません。

 方法としては「SetFSB」というソフトを使用し、FSBを上げてオーバークロックをします。

 こちらから「SetFSB Version 2.2.120.89」をダウンロード
  http://www13.plala.or.jp/setfsb/

 ダウンロードしたファイルを解凍し、「setfsb.exe」を実行して作業開始。

名称未設定 2.jpg

1、(1)の部分をクリックしてメニューから「ICS9UMS9610BL」を選択する。

2、(2)の部分をクリックすると、現在のFSBが表示される。

3、(3)の部分を動かしてクロックを変更する(メモリの右にあるチェックをクリックして少しずつ数値を上げる)

4、設定数値を確認し、問題がなければ(4)の「SetFSB」をクリックする。

5、少し動かして様子をみて、問題が発生してない様なら3に戻る(あまり無理はしないように)。

 このソフトの操作はもの凄く簡単ですが、FSBを変更する事というのはかなりの危険が伴います。細心の注意を払って作業するようにして下さい。

 とりあえず160MHz x 10 = 1.60GHzでも問題無さそうだったけど(デフォルトは133MHzx10)、現在は150MHz x 10 = 1.50GHzで使用中。これでそこそこサクサク動く様になった気がします。まだ重い処理などはさせてないのでどうなるか不明。

名称未設定 4.jpg
1.6GHzで動作させたときのアイドル時の状態

 少しぐらいのオーバークロックなら大丈夫かな?日常の作業を交えて少し様子を見てみたいと思います。

 ってよく考えたら、バッテリー動作時間減るのはダメやん(アタリマエ)!
 何の為にLバッテリーを付けているのかと・・・。
 本当にここ一発用だなぁ。


おまけ
 デフォルトの1.33GHzと、1.6GHzにオーバークロックした時のバイ焼きだけやってみました。

FSB133x10=1.33GHz

名称未設定 3.jpg

名称未設定 4.jpg


FSB160x10=1.60GHz

名称未設定 1.jpg

名称未設定 2.jpg

 CoreTempのスクリーンショットはベンチマーク終了直後にとりました(ベンチマークが走っているときはどれもコアの温度は80度を余裕で超えます)。
 ちなみにVAIO TYPE PにはLバッテリーを使用し、若干本体に風があたる環境で使用(扇風機の風)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。